「 トピックス 」 一覧
-
-
那賀町でドローンレース参戦した高梨智樹さんの本が刊行されました!
2020年08月31日(月曜日)20時41分
トピックス2016年に制作された徳島県版ドローン特区那賀町PRドラマ「若葉のころに」で模擬ドローンレースシーン(※ドリームフライトinナカというタイトル名でした。懐かしい)と、同年12月鷲敷で開催された全国ドローンレース選手権四国予選と2度も那賀町へ足を運んでくれた高梨智樹さん。それ以外にも実はジャパンドローンや国際ドローン展などの展示会や飛騨市神岡町でのドローンイベントなどで再々顔を合わせて縁もゆかりもある高梨さんが本を上梓。タイトルは『識字障害の僕がドローンと出会って飛び立つまで 文字の読めないパイロット』。高梨さんのモノローグに加えてお父さんお母さんのご両親、小学校や中学校の時の担任の先生方、DO -IT Japanプロジェクトの先生の声が各章ごとにあり、高梨さんの人となりとその当時の環境が多層的に理解できます。ドローンレース初参戦から半年でドバイで開催の国際大会参戦や18歳でドローン空撮・操縦会社を設立など大きな出来事もですが、小学校1年生の頃からパソコンを触れてYouTubeやニコニコ動画みたりする中で自ら「棒読みちゃん」見つけたり様々なツールやソフトをどんどん取り入れ自分のものにしていくところに心動かされました。ぜひ、みなさんご一読を!
-
-
本日7/29から第6回国際ドローン展に出展!
2020年07月29日(水曜日)23時51分
トピックスインテックス大阪にて開催の第6回国際ドローン展に那賀町ドローン推進室ブース出展中。那賀町ドローンマップonlineをQRコードで紐付けたオリジナルバッジを配布しています。7/31まで開催。
-
-
那賀町立相生中学校1年生のふるさと学習へ
2020年07月25日(土曜日)21時39分
トピックス7月15日、那賀町立相生中学校1年生4班16人が、ふるさと学習で那賀町のいいところのPR方法を考えツアーを作るということで木沢の滝へ。那賀町ドローン推進室の職員と地域おこし協力隊のドローン隊員も現地へ同行。千本滝など現場にて操縦者と撮影者がツーオペで滝の撮影に取り組む様子を見学してもらいました。中学生の生徒さん達は千本滝へのなかなかワイルドな道のりと間近に見る豪快な瀑布の光景をワーキャー言いながら体感!
-
-
東みよし町へドローン推進室出張してきました。
2020年07月14日(火曜日)08時32分
トピックス7月2日、初心者向けドローン講習の要請があり東みよし町へ。座学とシミュレーション体験を東みよし町役場で、機体を使った体験をぶぶるパークにて10:30〜15:00行ってまいりました。参加者約20人。次はぜひ那賀町へ飛ばしにお越しください。35カ所の那賀町ドローンマップのフライトスポットがお待ちしております!
-
-
本日6/19より那賀町ドローンマップ飛行申請受付を全面的に再開!
2020年06月19日(金曜日)22時48分
トピックス6/19新型コロナ感染拡大に伴う都道府県をまたぐ移動自粛が全面解除につき、那賀町ドローンマップ飛行申請受付も全面的に再開いたしました。皆さまの来ナカお待ちしております!
-
-
本日6/1より徳島県内在住の皆さま飛行申請受付再開いたします
2020年06月01日(月曜日)11時16分
トピックス本日6/1より徳島県内の在住の皆さまに限り那賀町ドローンマップ飛行申請受付再開いたします。県外からの飛行申請再開ご希望の皆さま今しばらくお待ちくださいますようお願い申しあげます。※徳島県は6/1以降も東京都、神奈川県など首都圏と北海道との間の往来の自粛要請を継続中です。