ドローン1日体験プログラム[午後の部レポ]
お昼休みの間、受講者の皆さんは昼メシに出られました。なので見学に来られてた方々にフライトシミュレーションソフトを体験してもらいました。せっかく寒い体育館の中でずっと見学されてたんで^^;
ちなみに今回の参加者は那賀町内の旧五町村各支所から職員さん2名づつ計10人。来年、旧五町村の各地区で一般の皆さんに体験プログラムを参加していただくにあたり会場の選定予約から参加者申込受付などにご協力をお願いするため。実際にどのような段取りで実施するのかを体験してもらうのが一番分かりやすいと考えたからです。
13時より午後の部スタート。フライトシミュレーションの飛行演習が上手かった木沢のSさん、木頭のTさんの二人からホビードローン親子操縦(マンツーマン)。そちらを終えると、一人で飛ばすタイプのホビードローンで即飛行練習。
マンツーマンを終えた方に三輪靖さんがバッテリーを装備して次々に渡してどんどんフライト。機体が小さな分、バッテリーも小さいので5分も保てばいいほう。が、バッテリー在庫は50用意してあったので思う存分に飛ばしまくってもらいました。
The following two tabs change content below.
那賀町ドローン推進室
徳島県のドローン特区「那賀町」の町おこしをするラボ。雄大な自然のナカ(那賀・中)でドローンの活用方法をさまざまに考え、提案していきます。
最新記事 by 那賀町ドローン推進室 (全て見る)
- 2/8ドローンサッカー徳島支部大会、2/9ドローンサッカー体験会を開催 - 2025/01/17
- 今年は2日間開催!2/8-9NAKA DRONE RACING 2025 - 2025/01/15
- 2025穏やかな三ヶ日1/3步危峡と石立山 - 2025/01/03
- 12/24復活!木沢の風車、長安口ダムもライトアップ中 - 2024/12/24