第二回国際ドローン展を振り返って その3

11時に届く予定の荷物が待てど暮らせど届かない。何度も電話をするうちに荷物自体は千葉を発ってメッセに到着してると。宅配便を優先するので何時頃になるのかも正確な時間を申し上げられない、と。仕分けしてる現場へ行って荷物をチェックするも未だ届いておらず(13:30頃)。現場仕分けスタッフの方に聞くと14:00頃にまとめてくる便があると。定刻に再び仕分け現場へ足を運ぶと鷲敷から発送した荷物がカーゴいっぱいにぎっしり。なんとか間に合った〜
来場者に覚えて帰ってもらいたいことは一点、那賀町ドローン推進室!
協力隊Yさんと設営すること3時間でほぼ完成。これでもかと那賀町ドローン推進室をPR。他のブースがすっきりしてる分だけ異様な空間になっております!
The following two tabs change content below.

那賀町ドローン推進室
徳島県のドローン特区「那賀町」の町おこしをするラボ。雄大な自然のナカ(那賀・中)でドローンの活用方法をさまざまに考え、提案していきます。

最新記事 by 那賀町ドローン推進室 (全て見る)
- 長安口ダムのドローン広場での飛行に際しての注意点 - 2023/10/03
- 9/23/2023川口ダムとくしまなかカヌーセンターにて - 2023/09/25
- 朝夕は過ごしやすく、、日中はまだ暑いですが。明日から三連休です。 - 2023/09/15
- 9/3B&G野外活動センター(鷲敷ライン)で飛行予定の皆さまへ - 2023/09/01