飛行制限ご案内看板、設置完了!
あ、看板に杭が予め付いてるヤツ。こいつが真四角の柱のままでどないして打ちつけるんかいな、と思案してましたら商工地籍課の親切な職員の方がこうやってするんよ、と教えてくれてなければ私はさくら公園で延々とツルハシで穴を掘り続けなければいけなかったであろう。
そして、次は川口ダム湖へ。こちらではまず企業局さんを訪ねました。どこに設置していいか許可を得るためです。で、事務所のドアを開けで挨拶しますと、あら嬉し。前にドローン体験プログラムに参加していただいてたNさんが対応してくださり、こっちで設置しておくよ〜と超嬉しいことを仰ってくれるじゃあ〜りませんか。さらに設置したところ写真撮っておきたいんですよ、と言うとなんと今すぐ行って設置しよか、とさらにありがたい御言葉! で、川口ダムすぐ横と前回3/12に調査したところに設置。ど素人の私が言うのもなんなんですが、Nさん番線を巻くのうまいのなんの。ビシッと強固に巻きつけてくるくるっとキレイに絞り上げた後は飛び出た部分をカット。私がさくら公園でヤケクソに巻いたのとは天と地の差が!興味ある人はぜひ見比べてみて下さい。
最後に平野方面へ。前回の調査時に一度行ったもののすっかり忘れてます。なので同協力隊の森さんに道案内を頼みました。で、道中やはり道案内お願いして良かったと心から思いました。完全に忘れてました(ナビで行けるやろ!と思った皆さん、甘いです。役場の軽トラにそんなもん付いてません)。郵便局手前ぐらい辺りは、それはそれはキレイに桜咲いておりました。あ、グラウンド周辺はこれからのようでした。
実際に那賀町のさまざまなポイントでドローン空撮を検討中の皆様、ドローンマップテスト版のご確認とご協力をお願いします。那賀町ドローンマップテスト版を見る
那賀町ドローン推進室
最新記事 by 那賀町ドローン推進室 (全て見る)
- 2/8ドローンサッカー徳島支部大会、2/9ドローンサッカー体験会を開催 - 2025/01/17
- 今年は2日間開催!2/8-9NAKA DRONE RACING 2025 - 2025/01/15
- 2025穏やかな三ヶ日1/3步危峡と石立山 - 2025/01/03
- 12/24復活!木沢の風車、長安口ダムもライトアップ中 - 2024/12/24